多量のエネルギーが必要な土木工事
土木工事は多量のエネルギーが必要です。ブルドーザ、スクレーバ、バックホー、ダンプトラックなど、各種の土木機械が活躍することで、効率を高めコスト削減につながっています。
一方でこれら重機は多量の燃料を消費します。ダムや橋梁建設、町づくりなど社会を便利にする工事には、たくさんのエネルギーが必要なのです。

燃費削減のためにハイブリッド機を導入
当社では生産性を追求する一方で、エネルギー削減を図るために最新のハイブリッド重機を多数導入しています。
ハイブリッド機は、従来は熱になって捨てられていた旋回や減速時のエネルギーを、モーターで発電してバッテリーに蓄え、旋回時に利用します。これはハイブリッド車の回収ブレーキと同様の仕組みです。

導入実績は全国で一番
コマツが世界で最初に市場投入したハイブリッド油圧ショベルを、平成22年度に県内最初に導入。運用研究を見当した上で、以後次々と新型ハイブリッド機を取り入れ、導入実績では全国のトップとなっています(「ハイブリッド油圧ショベル保有台数」国内一)。
これにより、大幅な燃費の向上を達成。CO2削減にも大きく貢献しています。こうした当社のエコ施行は、メディアなどでも大きく取り上げられています。


当社では、自社保有の採石場から、各種の骨材の生産を行い、販売をしています。
自社生産のため、小回りのきく対応で、少量販売にも対応しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
再生石材 | 40-0 |
山砕 | 100-0 |
切込砕石 | 40~0(C40) |
山砕 | 300-0 |
粒度調整砕石 | 30~0(M30) |
4号砕石 | |
砕石80-40 | |
割栗石 | 40-0(M40) |
玉石 |